Q&A

教会が初めての方向けQ&A

キリスト教はどんな宗教で、何を信じているのですか?

仏教やイスラム教とともに「世界三大宗教」と言われることがあります。

しかし、キリスト教は単に、キリストという教祖が教えた「教義」を信じることではありません。

キリストというお方が今も私たちと一緒に生きて、愛・喜び・平安を与えてくださることを体験することです。

このことを伝える「聖書」は、今でも毎年、日本で40万冊、世界では4000万冊も読まれています。

礼拝では何をするんですか?

賛美歌を歌い、聖書を読み、説教を聞きます。全体で1時間ほどです。

「不思議に心が落ち着く」と言われる方が多いです。

信者ではないのですが、行ってみても良いですか?

大歓迎です。最初はとまどわれるかもしれませんが、皆さん温かく迎えてくれます。

若い人も年輩の人もいますので、すぐに親しくなられると思います。

参加費は必要ですか?

感謝の心を表す「献金」というものがありますが、これは参加費ではありません。

何回か教会においでになっている間に、感謝の思いが生まれてきたら、自由になさってください。

聖書は買わないといけないですか?

すでにお持ちのかたは、ご持参ください。どのような翻訳でも結構です。

お持ちでないかたは、教会備え付けのものをお貸しします。