-
2024.3.10メッセージ内容
「ゲツセマネの祈り」 マタイ26:36-46 しかし、わたしが望むようにではなく、あなたが望まれるままに、なさってください。(39節) 最後の晩餐の後、主イエスは弟子たちと共に、ゲツセマネという場所に行かれました。オリーブの木が何本も植えられてい... -
2024.3.3メッセージ内容
「最後の晩餐」 マタイ26:20-30 これは多くの人のために、罪の赦しのために流される、わたしの契約の血です。(28節) レオナルド・ダ・ヴィンチの絵で有名な最後の晩餐は、食事という日常の生活に主イエスが深く関わっておられることを暗示する重要な... -
2024.2.25メッセージ内容
「良い香りを放つ」 ヨハネ12:1-11 マリアは、わたしの葬りの日のために、それを取っておいたのです。(7節) 旧約聖書には、王と祭司と預言者に香油が注がれる例が何度も記されています。主イエスは、これら3つの職務をすべて果たされた方です。マリア... -
2024.2.18メッセージ内容
「神の愛が臨むとき」 ヨハネの手紙第一3:1-3 私たちが神の子どもと呼ばれるために、御父がどんなにすばらしい愛を与えて下さったか。(1節) ヨハネ第一の手紙前半のテーマは「神は光」、そして後半のテーマは「神は愛」と言えるでしょう。3~5章には... -
2024.2.11メッセージ内容
「永続するもの」 ヨハネ11:30-44 主よ。もしここにいてくださったなら、私の兄弟は死ななかったでしょうに。(32節) 人間の肉体の命は永続することはありません。しかし聖書は、主イエスを信じるものには「永遠のいのち」があることを宣言しています... -
2024.2.4メッセージ内容
「土台を築く」 マタイ7:24-29 家は倒れませんでした。岩の上に土台が据えられていたからです。(25節) 「山上の垂訓」は、家を建築するときの土台がどれほど大切かを教える譬話で完結しています。主イエスは長く大工として働いておられたゆえに土台の... -
2024.1.28メッセージ内容
「天の父なる神」 マタイ6:25-34 何を食べようか、何を飲もうか、何を着ようかと言って、心配しなくてよいのです。(31節) 「山上の垂訓」は、「天の父なる神」と親しい交わりをもつことがどれほど幸福かを教えています。「私の父は尊敬できない」と言... -
2024.1.21メッセージ内容
「敵を愛する」 マタイ5:43-48 自分の敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。(44節) 「山上の垂訓」の底流には、天におられる神は愛に満ちた父親のようなお方であるという認識があります。でも当時の多くの人々は、神は悪人を裁く厳しいお方... -
2024.1.14メッセージ内容
「地の塩・世の光」 マタイ5:13-16 あなたがたは地の塩です。あなたがたは世の光です。(13-14節) 「山上の垂訓」で、主は天の御国には地上の国とは全く違った原則があることを教えられようとしました。でも群衆の大半は、生きていくだけで精一杯の... -
2024.1.7メッセージ内容
「神の国の福音」 マタイ5:1-12 心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人たちのものだからです。(3節) マタイ福音書5~7章は「山上の垂訓」と言われ、「天の御国」がどのようなものかを教えている重要な個所です。それは地上にあるどの国家とも違...